皆様楽しい連休をすごされたことと思います。
私は息子が帰省していたので一緒に 強風で倒れた駐車場の看板を直したり
一階のタンスと2階のタンスを置き換えしたり あっという間に過ぎてしまいました。
明日は自宅でカルトナージュ教室です。
引き出しの中も入れ替えしたのでタンスの中から懐かしい物がいろいろ出てきました。
これは10数年前神戸へ遊びに行ったら偶然トールペイントの作品展と出くわし そこで買ったアメリカ製のキットです。
途中になっていたので仕上げました。
昔の黒いミシンのミニチュアです。
カワイイ。
スエーデン刺しゅうのバッグ。
多分高校生の頃作ったのだと思います。
きたなげになっていましたが酸素系漂白剤で蘇りました。
今はマイナーなスエーデン刺しゅうですが とても簡単で私はクロスステッチより好きでした。
目を数えるのは 縫い始めだけで あとは繰り返し。
図案も写す必要なし。
なぜはやらなくなったのでしょうかね。
スエーデン刺しゅう用の針や布を使うのですが 今でも売っている所あるようです。
でもクロスステッチのように布や針 刺繍糸 図面 写真が入ったキットがあったらイイのにな。
手芸メーカーさん今風な色合いで キット作って欲しいです。