カルトナージュとトールペイント 金沢富山

カルトナージュとトールペイントとハンドクラフトの作品紹介とお知らせと日々のこといろいろ。掲載している画像やテキスト等の無断転載、およびオリジナル作品の模倣はお断りします。

片付け ルンバ買いたい

f:id:heartrose:20200701171046j:plain

トールペイントだけでなく カルトナージュもお引越し中です。

作品は軽いから楽です。

今まで必要なものだけ その都度1階や2階から3階へ持っていったのですが 今度はスキバルや厚紙 ケント紙など1階に整理しておこうと思っています。布は今まで通り2階で布キット作る予定です。

木馬のブレードなどもあちこちに置いていたのですが ↑引き出しに収めました。ブレード類は教室のキットではあまり使わないのですが これからは ご自由に引き出しの中から選んでいただくのも いいかなと思って。

特に木馬のブレード類は服飾用なので 他の手芸に使ってもらってもいいかなと思っています。

バッグを作ろうと思って買ってあった アンティーク風なリボンも あります。多分手芸店では扱っていない と思いますので教室の皆様トールペイントの生徒さんもいろんな手芸に洋服つくりに 活用してくださいね。いつものように1m単位とかでなく 必要な分だけの販売となります。

 

半端ない手芸関係の本の数 これも家じゅうあちこち置いていたのですが 1階に。かなり処分もしましたが なかなか捨てれない。

収納ケースや本棚 テーブルなど何も 新しいのは買わず 家にあるのを使ったので おしゃれなサロンで手芸レッスン とはいかないですが。

 

掃除ロボット ルンバ 買うつもりです。子供が以前から使っているので相談しました。「いいよ~。床に物置いたらあかんよ~。」

ハイこれからは床に物 置かないようにします。そのためにルンバ買うのです。

 

 

トールペイント作品お引越し

今 3階から1階へ 作品や材料 お引越し中です。

それが半端なく大変で。

作品の一つ一つに思い入れがあり 又トールペイント木材料も これは今買っておかなくちゃ廃番になりそう と大量に買ったり おしゃれな材料あればつい買ってしまったり がたくさんあるので なかなかはかどりません。

 

これは30年近く師事していたエニッド ホッシンガー先生にテクニカルコースで習った作品の一部です。

トールペイントの中でもマルチローディングというエニッド先生が考えられた技法で描いています。

これを描き上げた時の私のうれしさといったら 今でも覚えています。

 

f:id:heartrose:20200629171519j:plain

 

エニッド先生はご高齢で 昨年のセミナーが最後 でした。

(毎年東京までよく通いました。)

今多分80歳ぐらい。オーストラリアから毎年 旦那様と1か月以上 ホテル住まいで日本の各地に教えに来てくださいました。

私も80歳まで教室できるかしら?

全国にお友達もたくさんでき とても楽しかったです。

マルチローディング技法は 筆1本 絵の具は7-8色でいろんなお花を立体的に描き上げるすごい技法だと思っています。

私はエニッド先生から認められた上級講師なのですが エニッド先生が日本へ来られなくなったので 私の方から認定講師のお免状がお出しできることとなりました。

興味のある方はお尋ねください。

f:id:heartrose:20200629171718j:plain

 

懐かしいですね。

古屋加江子先生 富山セミナーの作品。

ずいぶん前のことですが 県民会館で13000円のセミナー代で60名様 トールペイント盛んだったのですね。

トールペイント教室の皆様にもいろいろお手伝い頂きました。あらためてありがとうございました。

f:id:heartrose:20200629171801j:plain

f:id:heartrose:20200629171747j:plain

このバラ 素敵ですね。これだけだったら初心者さんも描けそうです。

何てこと思いながらの お引越しなので 全然進みません。

 

宮本美夏先生のヒンダーローペン。

ヒンダーローペンも好きで 東京 名古屋へ2か月に1回通い修了書頂きました。

教室でも人気ですね。 かたづけてたら このテーブルの材料1台出てきました。ご希望の方はお申し出ください。

このテーブル 結構重宝しています。

教室では バッグ置き になっています。

f:id:heartrose:20200629171704j:plain

 

ピンクのアジサイ

f:id:heartrose:20200626194108j:plain

今日の富山 1日雨でした。

夕方雨が止んだので 近所のマルジンストアまでお買い物に行きました。

途中 街路樹の周りに見事なアジサイが咲いていました。

ご近所の方がお世話されているのでしょうかしら。ピンクのアジサイです。

f:id:heartrose:20200626194057j:plain

ガクアジサイもピンク。

 

 

 

ユリ

f:id:heartrose:20200625103036j:plain

玄関先の ユリ。 つぼみがこんなに膨らんできました。開花までもう少しです。

 

5月初旬から 3階の教室を1階に持ってくるため いろいろ準備しています。

お引越し遅々として進みません。一生懸命やっているつもりなのですが。

1階の教室だと皆様にとっても 何かと好都合だと思います。

真夏になる前までに完了したいとは思っているのですが・・。

 

旧中越銀行本店

f:id:heartrose:20200619192352j:plain

先々週の土曜日 砺波市郷土資料館(旧中越銀行本店)へ行ってきました。

ここは明治42年出町に建てられ 昭和54年チューリップ公園内に移築されたそうです。

外観は↑移築された時メンテナンスのことを考え タイル張りにされ 観光客にも素通りされそうなのですが 元は 黒漆喰だったそうです。

1歩中に入るとすごいです。

以前も1回来てるのですが 月に1度 第1土曜日のみ(0763-32-2339電話して公開しているかどうか確認されたらいいです) 2階も公開されている と聞いて行ってきました。1階のみだと休館日以外いつでもok 

弟のカメラマン高倉康次と一緒に行ってきたので もらった写真と私がスマホで撮った写真 混在してます。

f:id:heartrose:20200619192644j:plain

ここが見たかった2階の役員会議室。

シャンデリアが2台。シャンデリア飾りと天井の豪華なこと。

大工方は井波 なので 洋風なアーカンサス模様は井波彫刻だそうです。

こんな豪華な天井 なかなかないです。

f:id:heartrose:20200619192709j:plain

f:id:heartrose:20200622121249j:plain

f:id:heartrose:20200622121520j:plain

この資料館の 大きな特徴は 建った時そのままの 金唐革紙 が天井に残っている ということです。

経年で黒くなってしまっているのですが 元は金色だったらしいです。金属箔にスズが含まれていたからだそうです。

東京の金唐革紙でも有名な 旧岩崎家に貼られているのは 現代に復元されたものです。

建った時そのままの 金唐革紙が残っているのは 日本中でも非常に少ないです。

金唐革紙:日本の明治から昭和初期の伝統工芸品で 西洋の金唐革 を和紙で作ったもの。和紙に金属箔を貼り版木に当て凸凹模様をつけ 彩色したもの。旧岩崎家に巾90センチぐらいの円柱の版木ありました。主に明治時代の輸出品。一部国内の裕福な邸宅にも使われた。

f:id:heartrose:20200619192733j:plain

f:id:heartrose:20200614111300j:plain

f:id:heartrose:20200614111714j:plain

 

f:id:heartrose:20200614111132j:plain

f:id:heartrose:20200619192521j:plain

この写真 エンボス模様が よく見えますね。

この暗くなったところが金色だと さぞ豪華だったのでしょうね。

 

f:id:heartrose:20200620151107j:plain

他の東京などでの明治時代の有名建物より 黒柿 が多用されているように思います。

それも黒い部分がとっても多い 黒柿です。黒柿は黒い部分が多いほど貴重らしいです。

役員室の床の寄せ木細工にも黒柿 が使われていました。写真撮り忘れました。その上歩いてきました。

学芸員の東出さんにいろいろ教えてもらいました。

こんな素晴らしい明治建築の内部 ドラマの撮影に使われないのですか?と聞いたら以前お話があったそうですが 見に来られて 「豪華すぎる」という理由でボツになったそうです。

f:id:heartrose:20200622124938j:plain

f:id:heartrose:20200620151225j:plain

f:id:heartrose:20200619192450j:plain

玄関天井や廻り縁は 小杉町の竹内源造による鏝絵。大まかなラインの設計図だけで細かいデザインは竹内源造によるらしいです。

小杉にある竹内源造記念館へも行ってきましたが おいてある作品は龍とか大国さんとかであまり興味湧かなかったのですが ここのアーカンサス模様はおしゃれです。

f:id:heartrose:20200619192755j:plain

f:id:heartrose:20200619192820j:plain

f:id:heartrose:20200619192624j:plain 

f:id:heartrose:20200614111415j:plain

建てられた時のままの2階の床

f:id:heartrose:20200622132804j:plain

大理石張りの受付 コの字型に全部で18カ所ありました。大きい銀行だったのですね。

設計は東京の長岡平三ですが県内の技術で作られたそうです。

この建物 全国から観光客を集められるお宝です。東京の有名な明治建築と比べても遜色ないです。砺波って昔から裕福だったのですねえ。



 

北銀小杉支店で作品展

f:id:heartrose:20200619105128j:plain

カルトナージュって何? 展

場所 北陸銀行小杉支店ギャラリー

日時 ~2020年7月17日(金)銀行営業時

後援 北日本新聞社

アトリエハートローズ カルトナージュ教室の生徒さん作品の写真パネルによる作品展

 

 

プリン

f:id:heartrose:20200618144543j:plain

プリンを作りました。タンパク質取るのにいいかなと思ってたまに作ります。

ネット見てたらいろんな作り方が出てて 今までカラメルは型の底に入れるものと思っていましたが できてから↑のように後から注ぎます。

ひっくり返さないで 大体は容器のまま食べるので 後からカラメルをかけるのは理にかなっている と感心してしまいました。

しかしながら モロゾフのプリンおいしいわねえ。卵と牛乳以外何が入っているんでしょう。家でプリン作るといつも思います。